kisuke

MTB

Fujiyama Power-line Trailを走ってきた

7月23日(木祝)にオープンした、Fujiyama Power-line Trailを走ってきた。www.tepco.co.jp動画www4.tepco.co.jp東京電力のMTB好きスタッフが、高圧鉄塔の巡視路をMTBトレイルにするという...
ロードバイク

kawasakiのロードバイク?!

【なんと発売になったみたいです】Twitterで回ってきたこのツイートモーターショーでも一際人気を集めたロードバイク…おいおい…kawasakiか凄い自転車作ってきたで…こりゃ本格的に動き始めたな…#kawasaki#ロードバイク pic....
MTB

某グラベル20200627

本エントリーは、2020年6月に書いた記事から、場所の特定になりそうな箇所を削除したリライト版です。梅雨の合間の晴れを見計らい、足しげく通っている某トレイルへチームメイト5名と。いつもは舗装の登りをこなしてトレイルを走っているのだが、今回は...
MTB

MOBI高圧洗浄機はMTBライフ必須装備

先日ふるさとの森に行った際、チームメイトが持ち込んだ高圧洗浄機が最高に良かった。Mobi - V-15 ポータブル高圧洗浄機www.wiggle.jp機能シガーソケット給電式の高圧洗浄機。値段価格は通常では1万円強。チームメイトは独身の日セ...
MTB

高高度でのドロッパーシートポストの挙動

いまは、2019年モデルのGIANT Contact Switchというドロッパーシートポストを使っている。今のところ全く問題なく動いていて満足。ロゴが黒地に黒なのでとても目立たず、他社製フレームとも合わせやすいのも割と良い。こういう縁の下...
その他

名前入りフレームステッカーがそれっぽい

Aliexpressでさんざん買い物をしているが、周りからの反応が一番良かったのはフレームに貼るネームステッカーだった。知らないライダーからも「それカッコイイですね!」と話しかけられたことがある程度には目立つものらしい。過去、3回作ったこと...
ロードバイク

Emonda 2021についての雑感

TREKのEmondaがリニューアルされた。モデルチェンジ前のはいちど試乗したことがあり、非常に好印象だったので今回もきっと良いバイクだと思う。購入候補かなと思うし、ジオメトリーやら紹介記事を読んでみた。とりあえず現時点での感想。PROS:...
Uncategorized

Necoの薄型(0.7mm)ヘッドセットを試す

自分は背があるわりに脚が短いので、フレームは大きいがサドルは低い状態になりやすい。つまりサドルとハンドルの落差を出しにくい。サドル高は変更できないので、ハンドル高を落とす方向で落差を調整することになる。ステム角を変更しても良いけど、ちょっと...
Uncategorized

トラック元世界王者のトレーニングマニュアルを購入

自分自身はトラックライダーではないが、過去川崎競輪場を何回か走ったことがある。そこで得られた知見は、俺は絶対にスプリンターではないな、という当たり前のことだった。もちろんZwiftの脚質分析ツールでもばっちり「ルーラー」である。選手目線から...
MTB

横浜トレイルアドベンチャーに行ってきた

横浜のトレイルアドベンチャーに行ってきた。(行ったのはだいぶん前だけど、コロナ休業していたので記事にしてなかった)横浜トレイルアドベンチャーtrailadventure.jp快適で気持ちいい。多目的フロートレイル誕生。初心者大歓迎です!トレ...