kisuke

MTB

MTB所有アンケート

一体どのくらいの人がMTBを所有しているのか興味があります。もしよろしかったらちょちょいと入力いただけると幸いです。読み込んでいます…
中華カーボン

中華カーボンメーカー一覧

2021年5月時点、備忘録として。新しくメーカーに気づいたら随時付け足してます。いくつか具体的なメーカーで検索されている方が増えてきたので、そちらのメーカー紹介ページを独立して設けました中華カーボンメーカーでも信頼性がある程度ある(ありそう...
MTB

How to ride a Pump track ‐パンプトラックのやり方‐

チームのオフロード班を担当している関係で、チームメイトのMTBデビューをサポートすることがたまにある。なので自分のスキルアップと同じくらい初級者/初心者のスキルアップのことも考えなくてはならない。しょっぱなから怪我なんてしたら嫌になっちゃう...
MTB

Carbonda FM936 組立編&実走編

Carbonda FM936の組立&シェイクダウンがようやく終わった。個人的にはSDA王滝が終わったらインプレ的なものを書こうと思っていたのだが、今年の王滝は10月に延期中止。あんまり寝かせておくのもと思って暫定的なインプレを書くことにした...
トレーニング

VO2MAX Boost PGで出力向上

【結論】「短時間 効率的サイクリング・トレーニング~少ない練習量でパフォーマンスを最大化するためのヒント~」を読んでトレーニングを実践したら、2週間でFTPが22W、Vo2Maxが14W向上した。以下は備忘録的なものなので、忙しい方は読まず...
ロードバイク

Holdsworth Corsa Superlight Discもカッコイイ

Flandria Champion Discもそうだけど、やっぱり胴抜きカラーのバイクは個人的に好みFrandriaはHTが長いのがネックでどうしても手が出ない(正確にはケーブルルーティング用のスペーサーで実効HT長が長くなる)他に良いのが...
MTB

オリジナル中華MTBジャージを作った

先日、MTB/シクロクロス用にオリジナルデザインでジャージを作ったわけですがコロナ禍もあって着たのはまだ2回だけ…SDA王滝も延期になったし、これが活躍するのは秋以降かなぁ(つーか、パワースポーツアナウンス遅すぎ)(もっと遅いのは富士ヒルの...
トライアル

マニュアル養成トレーナーを試す

かっこよくマニュアルがやりたい距離は20mほどできれば十分。毎回コンスタントにできるというのが理想最後にちょっとだけバニーホップして縁石乗り越えたりできたら最高だな!www.youtube.comマニュアル練習は以外と難しい。後ろにすっぽ抜...
トライアル

トライアルの時代到来?!

新型コロナウイルス(COVID-19)が出てくる前と後で、世界は大きく変わってしまった。”人間はこの新型コロナウイルスの出現で、今後間違いなく、価値観を変えることを余儀なくされるということだけは間違いないようだ。これまでぼくらが享受してきた...
その他

【新型コロナウイルス】当面の活動について

【2020年5月27日追記】緊急事態宣言解除に伴い、本記事はブログトップから外しました。新型コロナウイルスが日本でもパンデミックを起こす可能性が高まってきた(というか見えないだけでもう起きているのかもしれない)この話題は今まで書いてきた内容...