Grinduro Japan 2025 は無事開催されるのか

【2025/08/25】開催日時と場所の変更について追記しました。
【2025/08/29】谷川岳オートキャンプ場のポストを追記しました。
【2025/09/03】9/2にアップされた情報を追記しました。

2025年にいまさらGrinduroネタを擦るのも非常にあれですが、これ関係の記録残してるサイトうちくらいしかないので…(義務感)

というわけで、今年2025年のGrinduro Japanについてのトラブルについてメモを残しておきます

2025年1月6日

2025年のレースについて、2月14日からエントリー開始する旨、Grinduro Japanウェブサイトで告知される。開催地は水上。開催日は2025年10月3日~5日

2025年2月22日

Grinduro Japanウェブページでエントリー開始

80kmエントリーした人から先着100名にTシャツが配布されるとのことで力が入っている

2025年3月4日

通常のラリーレーススタイル以外に、水上から四国までのGrinduroロードトリップツアーのエントリーが始まる。エントリーフィーは$4100(約60万円)

GRAVEL TOUR 2025 | GRINDURO JAPAN
Yes. Indeed. We call it the Megaduro and we are taking the Grinduro Purple Party on the to rindo (gravelly forest roads)...

そうだ!Grinduroが旅に出る。Grinduroクルーと一緒にこの素晴らしい国を巡るツアー以上に、日本滞在を延長する良い方法があるでしょうか? このツアーはRideJapan(20年以上にわたって日本の最高品質の道路を発見してきた第一人者)によってデザイン、ガイドされ、ライダーを日本の素晴らしいグラベル・バックロードの旅へと誘います。 つまり、この素晴らしい冒険は、みなかみ町で開催されるグラインドロから始まる。イベント終了後は、新幹線に乗って南下し、5日間のグラベル・サイクリングツアーを開始する。 宿泊費、ガイド、サポートカーなどすべて込みで、5日間のグラベル・サイクリングツアーが始まる。

ここまでは比較的順調だったんですよ

2025年7月26日 

Grinduro Japanのサイトから”MINAKAMI”の文字が消えイベントのエントリーページへのリンクが切れる

オルタナティブバイシクルズ北澤さんが、Grinduro Japanの開催に関して水上町との合意が取れていない旨のポスト

https://x.com/alternabikes/status/1950776584245584178

FacebookでMTB JapanがGrinduro!の業務から離れることをアナウンス 

2025年8月1日 

Grinduro Japanウェブサイトで、”当地域のマネージャーが職務を退く”ことがアナウンス。このマネージャーというのは、おそらくMTB Japanのベネット氏を指しているものと思われる(下記文章は既に修正済みのためサイトには残っていない)

Grinduro Japan の開催状況について混乱が生じていることに関しまして、お詫び申し上げます。 個人的な健康上の理由により、当地域のマネージャーが職務を退かざるを得なくなりました。大変残念なことであり、この困難な時期を過ごしている本人に心よりお見舞い申し上げます。 Grinduro Japan に関しては、代わりに新たなスタッフが担当に就いております。現在、新チームとの契約や必要な手続きを進めているところです。 ご安心ください。イベントは予定通りの日程で開催され、まもなく参加登録を再開いたします。 私たちは日本での再開催を心待ちにしており、皆さまや他のライダーと共に Grinduro の楽しさを分かち合えることを楽しみにしています。

2025年8月2日 

Grinduro! Japanページ、上記アナウンスの文章が変更。スケジュールは変わらないが、別の場所で開催されることが明記される。同時にMTB Japanのベネット氏を指すと思われる文章はマイルドなものに変更された。MTB Japanからクレームが入ったのかもしれない

この度は、Grinduro Japanの開催状況に関して混乱を招いてしまい、心よりお詫び申し上げます。 2025年のイベントに関しましては、開催予定地およびコースにおいて予期せぬ事情が発生したため、代替となる地域での開催に向けて調整を進めております。 Grinduro Japanについては、すでに新たなスタッフが業務を引き継いでおり、現在、新チームおよび新会場との契約手続きや必要な確認作業を進めているところです。 ご安心ください。イベントは予定通りの日程で開催される予定であり、まもなく参加登録の再開と併せて、詳細のご案内をさせていただきます。 私たちは再び日本に戻り、皆さまとGrinduroを通じて素晴らしい時間を共有できることを、チーム一同心より楽しみにしております。 敬具 Grinduroチーム一同

イベント開催まで2か月を切っています。予定していた水上とは合意が取れず、MTB Japanと輪工房は協力しません。Ride Japan単体でのイベント開催能力は白馬を見る限りほぼゼロです。果たして無事にレースを主催できるのでしょうか

⇒結局場所も開催日も変更となりました。

えつ?!あと2か月で本格的なグラベルイベントを?!

 

2025年8月23日 

開催場所と日時が変更となることが本国サイトで告知される

開催日時が9月3日~5日⇒10月31日~11月2日
開催場所は群馬県水上町⇒愛知県新城市

さらっと告知

 

2025年8月24日 

Grinduro Japanサイトが更新される

A Message from Grinduro.
Dear Grinduro Friends,

親愛なるグリンドゥーロ・フレンズの皆さまへ

 

We would like to share an important update regarding Grinduro Japan 2025.

グリンドゥーロ・ジャパン 2025 に関する重要なお知らせを共有させていただきます。

 

As many of you know, we had originally planned to host this year’s event in Minakami. Unfortunately, due to unforeseen challenges and the deep disappointment with the local organizing team, it became impossible to proceed as planned. We sincerely apologize for the inconvenience and uncertainty this has caused.

ご存知の方も多いかと思いますが、本年のイベントは当初、水上での開催を予定しておりました。しかし、予期せぬ諸問題と現地運営チームへの深い失望により、当初の計画通りに進めることが不可能となりました。この度の混乱とご不便に対し、心よりお詫び申し上げます。

 

Finding a suitable alternative venue in Japan at short notice has been extremely difficult. However, we are very pleased to announce that Grinduro Japan 2025 will now take place in Shinshiro, Aichi Prefecture, a location that captures the adventurous spirit of Grinduro with its stunning terrain and warm community.

短期間で日本国内に適切な代替会場を見つけることは非常に困難でしたが、このたびグリンドゥーロ・ジャパン 2025 は愛知県新城での開催が決定いたしました。美しい地形と温かいコミュニティが、グリンドゥーロの冒険精神を体現する場所です。

 

📅 New Dates: October 31 – November 2, 2025

📅 新しい開催日:2025年10月31日~11月2日

📍 New Location: Shinshiro, Aichi Prefecture

📍 新しい開催地:愛知県新城市

 

We also fully understand that this change will affect travel and accommodation plans that many of you have already made. Please rest assured that we are working hard to address these issues and will process refunds where necessary. As we work through these administrative tasks, we kindly ask for your patience, as it may take time to resolve everything properly.

また、この変更により既にご計画されている旅行や宿泊に影響が出ることも十分承知しております。必要に応じて返金対応を進めるなど、問題解決に全力で取り組んでおりますので、ご安心ください。すべてを適切に処理するには時間がかかる場合がございますため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

Looking ahead, we are excited to share that we will soon open event details and ticketing with a new pricing structure and event format. We believe these changes will make Grinduro Japan truly special in 2025, despite the challenges faced along the way. Full details — including the new pricing, event location highlights, and course — will be announced in the coming days.

今後、イベントの詳細やチケット販売、新しい料金体系やフォーマットについても順次ご案内してまいります。これらの変更により、2025年のグリンドゥーロ・ジャパンはこれまで以上に特別なイベントとなると信じております。新しい料金、会場のハイライト、コース情報などは近日中に発表予定です。

 

Even with the strained timelines, our team is committed to ensuring that this event brings the true spirit of Grinduro back to Japan once more – the perfect party-to-race ratio, world-class riding, and an unforgettable festival atmosphere.

厳しいスケジュールではありますが、私たちチームは、再び日本でグリンドゥーロの真の精神を体験していただけるイベントにすることをお約束します。完璧な「パーティとレースのバランス」、世界クラスのライディング、そして忘れられないフェスティバル体験をお届けします。

 

We thank you sincerely for your patience, understanding, and continued support, and we look forward to welcoming you all to Shinshiro this autumn.

皆さまのご理解、ご協力、そして変わらぬご支援に心より感謝申し上げます。今秋、新城で皆さまをお迎えできることを楽しみにしております。

 

With gratitude,

感謝を込めて

Grinduro Japan Team

グリンドゥーロ・ジャパン チーム

ちなみにエントリーフィーは12,500円に変更(値下げ)されました。元々はwithout campingで29,315円だったので半額以下です。エントリーサイトを見る限り、年齢性別及びプロ/アマチュアのカテゴリー分けは無くなったように見えます

エントリーフィー

カテゴリー分けは無くなった

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RideJapan(@ridejapan)がシェアした投稿

 

明確に返金処理についてアナウンスされたのは朗報と言えるでしょう。

文中にある『現地運営チーム』というのはMTB Japan&水上町を指してるのではと思われます。状況証拠と2023年開催の運営を鑑みるに、場所及び日時変更の責任は日本主催イベンターであるRide Japan(代表Adam Cobain)にありそうです。が、責任を全部MTB Japan&水上町に押し付けてほっかむりですかね。むろん真相は闇の中ですが。。。

2025年8月28日 

水上町でのライダーキャンプ会場であった谷川岳オートキャンプ場がキャンセルを知らなかった旨をポスト

2025年9月2日

Grindurojapan.comトップページのアナウンスが変更

Dear Grinduro Friends,

グラインデューロの仲間のみなさまへ

Thank you for your patience and support as we work hard behind the scenes to relaunch the event and website. We know many of you are eager for updates, and we truly appreciate your understanding as we move forward together.

イベントとウェブサイトの再始動に向け、舞台裏で懸命に準備を進めております。この間、皆さまにお待ちいただいていることを心より感謝申し上げます。アップデートを心待ちにされている方も多いと思いますが、どうぞ引き続きご理解いただければ幸いです。

For those who have requested refunds, please note that the process takes time and we are carefully working through each case. We kindly ask for your continued patience as these are processed.

払い戻しを希望されている方につきましては、処理に時間を要しておりますが、一件ずつ丁寧に対応しております。完了まで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

The exciting part: official details on the course, event camping, and more will be released this week. Our team in Japan has been working overtime to make Grinduro 2025 a reality. While the event will be adapted to suit the restricted planning timeline, our commitment remains the same — delivering the world-class Maxin’ & Relaxin’ experience that defines Grinduro.

そして朗報です! コース、キャンプ情報、その他詳細を今週中に発表いたします。 日本のチームは2025年のグラインデューロを実現するために昼夜を問わず尽力しています。計画期間が限られているため一部内容は調整されますが、グラインデューロの本質である「世界水準のMaxin’ & Relaxin’」体験をお届けする姿勢は変わりません。

We’re grateful to have such a passionate community alongside us, and we can’t wait to share what’s ahead.

情熱あふれるコミュニティと共に歩んでいけることに心から感謝しています。これから発表する内容をどうぞお楽しみに。

With gratitude,

The Grinduro Team

感謝を込めて

グラインデューロチーム一同

2/SEP/202

 

新会場とバックアップ体制

今回の運営のバックアップに回っているのは、Backcountry Japanというライドコミュニティのようです。

Backcountry Japan Cycling
https://www.facebook.com/bcjapanmtb

Ride Japanのインスタ投稿にも#backcountryjapanというタグが確認できます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RideJapan(@ridejapan)がシェアした投稿

 

Backcountry Japanは今年1月に大垣グラベルパーティーってライドイベントをやって国内のグラベルシーンで少し話題になりました。たしか業界関係者も参加してたはず

https://www.facebook.com/events/httpsmapsappgoogl6nblsmcvtgyfctxeag_stic/ogaki-gravel-party/593984522901500/

開催場所に新城市が選ばれたのは、もしかするとyoutuberのTwo Wheel Cruiseが関係しているのかもしれません。このチャンネルで2019年に新城にあるXCコースを走っている動画が公開されています。ルートはダブルトラック主体でグラベルバイクにはちょうど良さそう。⇒前述の通り今回運営をヘルプするのはBackcountry Japanのようです

コースについてはyoutuberのTwo Wheel Cruise氏が新城の走行動画を上げてます。ダブルトラック主体でグラベルバイクにはちょうど良さそう。

タイミングを考えると新城市の行政が関わるとは考えられません。いわゆる勝手イベントとなるでしょう

 

GrinduroとFC契約

Grinduro!というのはイギリスの本国が商標やレースのフォーマットを統括し、開催各国の主催者が本国とFC契約をして開催する仕組みです

2019年、伝説のGrinduro!JapanはSamurai Sportsでした。台風でも開催した背景にはGrinduro本体と結んだ契約に、キャンセル時に厳しいペナルティが発生する内容が含まれていたと噂されています

インバウンド、スポーツツーリズム、マラソン | サムライスポーツマーケティング | 日本
サムライスポーツマーケティングはスポーツやアクティビティを通し、日本と海外を結ぶコミュニケーションサービスです。スポーツツーリズムで地域を元気にします。インバウンド受け入れ支援や海外へのプロモーションを行います。

2023年白馬、2024年水上、2025年の日本開催のFC権を持っている(契約している)のはRide Japan(代表Adam Cobain)です。2023年白馬はRide Japanが単独で開催。白馬村の合意を得ていなかったため、以後白馬村での開催はBANされています。 

翌2024年は水上で開催。同地でライドツアーを開催しているMTB Japan(代表Nathan Bennett氏)と、千葉の自転車ショップ輪工房(の田口氏)が開催を手伝いました。コースはハードだったものの比較的好評で、早々に2025年も水上で開催することが宣言されていました。ここまでお膳立てされてのこの事態。この1年間Adamはいったい何をやっていたんですかね??

https://www.linkedin.com/in/adam-cobain-78779442/?

2019年開催と同じような内容の契約であると仮定すると、2025年の開催をキャンセルできません。もしキャンセルすれば多大なペナルティがRide Japanに発生する可能性が高いです

キャンセルすればペナルティ、開催しても圧倒的準備不足。かつ自治体の協力は見込めません。進んでも地獄、引き返しても地獄です

果たして2025年のGrinduro Japanはどうなってしまうんでしょうか?

 

Grinduroちゃんいったいどうしてこうなった

華々しくデビューしたアイドルが悪い男に引っかかって道を逸れ、喫煙写真が週刊誌にすっぱ抜かれた挙句に業界から干されてホスハマりしてしまいには〇〇堕ちしちゃった、てなストーリーに匹敵するGrinduroの凋落具合ですが、まぁ元々Ride Japanのイベント運営能力は大したことなくて周りが頑張ってフォローしてた説ある

 

※個人的には悪貨は市場から駆逐されて欲しいなという気持ちと、いくばくかの義務感でこのエントリーを上げています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました