スチールフレームが流行る?

グラベル

TKC氏がブログで「スチールフレームが欲しい」と言ってる

鉄のバイクがほしい
Festive 500 Day 4です。昨日はサボったので厳しい登りがないルートで100kmほど。現在278kmと半分を超えました。 自転車に乗っているといろいろなことを思考するのですが、汗をダラダラ流して走るよりも、多少の寒さに耐えて走る...

他にもどなたかYoutuberの方が鉄系を買うとかなんとか…(誰だか失念)
これからスチールバイクがひと波くるのかもしれないな、とふと思った

スチールバイクが来そうな理由

スチールが好まれるというか、カーボンじゃなくても良いよねって空気はあると思う。理由は3つくらいだろうか

サイクリストのレース離れ

コロナ以降、サイクルイベント、とりわけレース系の集客力が落ちていると聞く
そこそこ大きなレースでも参加人数上限が埋まらないとか、エントリー期間を延ばしたりとかなんとか。そういや自分もコロナ以後はシクロクロスを除いたレースイベントには出ていない

レースじゃないなら、ハイエンドバイクなカーボンじゃなくて良いんだよなぁ

非コンペティションバイク(オールロード/グラベル)の普及

オールロード/グラベルバイクが一気に増えた

例えば10年前、2013年と2023年のメリダのラインナップ(※)を見てみると

Merida

2013

2023

ロード

ロード

9

19

エンデュランス

4

オールロード/グラベル

4

ロード計

9

27

MTB

クロスカントリー

26

16

オールマウンテン

5

5

エンデューロ

4

2

MTB

35

23

合計

44

50

エンデュランスロードとオールロード/グラベルという新しいカテゴリーがここ10年で登場している(0→4)。減っているのは(26→16)MTBの”クロスカントリー”相当のカテゴリーだ。原因は700Cバイクのディスクブレーキ化とチューブレス(レディ)タイヤの普及が要因じゃないかと思う。今までMTBでしか走れなかった未舗装路をドロップハンドルバイクでも走れるようになり、そのニッチにいたエントリーMTBが食われて削減された、という流れだ

クロスバイクよりもカッコ良くて、通勤やツーリングにとタフに使える10万円前後の自転車枠」が10年前は26インチMTBだった。ところが今はそこのポジションをグラベル/オールロードが担っている、というね

また、オールロード/グラベルバイクの多くにアッセンブルされるGRXはここ10年で最良のグループセットだと思う。パーツが豊富なリア11速、良く効く油圧ブレーキ、フィットに優れたSTIのデザイン、トラブルの少ないフロントシングル構成、ワイドなギアレシオ…。必要にして十分。これもオールロード/グラベル普及の後押しをしていると思う
※これはメリダが過去のモデルもアーカイブしているので参考として出しました。おそらく他メーカーでも同様の傾向が見られると思います

インテグレーションバイクへの反動

近年のハイエンドバイクは「インテグレーション化」が進んでいる。ステム一体のハンドルバー、ケーブル完全内装、フレーム一体設計のシートポストEtc.
こういったバイクはレース機材としては優秀なのだが、バーテープとサドル、あとはタイヤくらいしか交換出来ず、趣味の道具としてはやや味気ないところがある。また、一体型ハンドルバーを持つバイクは複数のアクセサリーを取り付けられず、気軽なツーリングユースには向いていない

こういったインテグレーション化への反動があるのでは?ステムとハンドルバーは別体、丸シートポスト、シンプルなケーブル外装…。そういう原点回帰の動き

ハイエンドカーボンの高騰

ハイエンドカーボンバイクの価格はうなぎ登り。既にトップレンジは完成車200万円の世界。当たり前だが誰でも200万円出せるわけではない。栗村氏も少し前に輪生相談で触れている

【輪生相談】近年のロードバイクの値段の高騰について、お聞きしたいです - 輪生相談 | J SPORTSコラム&ニュース
こんにちは。近年のロードバイクの値段の高騰について、お聞きしたいです。油圧ディスクが主流になり、105 di2なるものも登場してどんどん機材が高騰していっていると思います。ほしかったバイクが、前年モ...

対してスチールは比較的価格がこなれている。枯れた技術!

 

国内メーカーへの回帰

カーボン離れみたいなことに加え、国内メーカーに対する再評価も進むのではないか

為替が円安基調

円安基調で輸入品が高い。最近はやや落ち着いているが、2023年モデルの価格設定は円安の頃に行われている。原油高な背景もあり、当面この傾向は続くだろう

となると為替リスクを受けにくい国内メーカーをチョイスするメリットが生まれる。

つまり、国内かつスチールの再評価

非コンペティション、機材の進化によるグラベル/オールロードの普及、名作コンポーネントのGRXなど複数の理由により、スチールの再評価が進み、円安と原料高によるハイエンドバイク価格の高騰によって国内回帰が進み、つまり国内メーカーのスチールフレームの人気が出るんでは、と

アルミじゃだめか

スチールじゃなくてもアルミもありだと思うんですよね。ピストバイクやパンプトラック用DJバイクなんかは剛性の高いアルミフレームが好まれているし。だた、こう、ニュアンスの問題なんですが、スチール>アルミな気がしない?

国内スチール系フレーム工房/メーカー

小規模な設備で出来、少数ロットでの生産が可能なスチールフレームは工房が多い。のれんわけで増えるラーメン屋と同じ

国内フレームビルダーの一覧 - 東京~大阪キャノンボール研究
2024年12月時点で活動していると思われる、国内フレームビルダーの工房一覧です。 最終更新日: 2024年12月25日 フレームビルダー一覧 ちょっと気になって、現時点で国内で活動しているフレームビルダーの工房を調べてみました。 掲載条件

フルオーダーの流行は限定的?

オーダーメイドでスチールフレームを作る工房はたくさんある…がこの流れに乗れるところは少ないのかなと思う。そもそも家内制手工業で急にオーダーが増えてもさばけないだろう。こないだハンドメイドバイシクル展行って思ったけど、オールロード/グラベルのノウハウが無い(興味も無い)ところも割とありそうだった

本命は流通系フレーム

となると、流通系(卸やショップ)が作るオリジナルスチールフレームに人気が集まる気がする。大手に出来ないようなチャレンジもしつつ、CQDのバランスが良い

C-by CLAMP(CLAMP)

C-by CLAMP

メジャートム(エイリン)

ページが見つかりませんでした | 京都のスポーツ自転車専門 エイリン丸太町店
このページはページが見つかりませんでした について | 京都市河原町丸太町交差点にて、ロードバイク、グラベルロード、シクロクロスや、通学用 通勤用の街乗りクロスバイクといった新車スポーツバイクを中心に取扱っており、中古車の販売や修理・カスタ...

ワンバイエス(東京サンエス)

https://onebyesu.com/

ダボス(フカヤ)

DAVOS | 株式会社フカヤ
DAVOS(ダボス)|フカヤオリジナルブランド。昔ながらのスタイルを持つツーリングバイクのダボスは、スイスの山間にある景勝地、ダボスに由来するフカヤオリジナルブランド。

海外のスチールフレームもいいね

海外のメーカーでも、そこそこ価格がこなれているスチールメーカーは多い

Surly

SURLY - モトクロスインターナショナル
Surly(サーリー)とは、「無愛想な」とか「むっつりした」という意味です。たいして意味もないのにビジネスのた

VELOCI

VELOCI CYCLE JAPAN
VELOCI CYCLE 日本上陸! スチールバイクに特化し、伝統と革新を融合させ、より多くのシチュエーションに寄り添う、新しいモデルに進化させる事に焦点を当てています。VELOCIは、より多くの人々がスチールバイクの美しさと、純粋に乗る喜...

SQUID(クロモリのほかにアルミもあるけど)

Squid Bikes

まとめ

スチールグラベル系バイク、メインストリームにはならないけどそれなりに人気が出そうな気がする、よという話

自分も既にスチールグラベルフレームをオーダーしているのでスチール仲間が増えたら良いなぁ、みたいな気分もある

コメント

  1. 松渕 善之 より:

    なかなかおもしろいですね。自分は、藤沢市在住の66歳の初老の者です。70年代前半からロードメインに乗り始め、ツーリング車もサブで小旅行を楽しんできました。ここ3年は、グラベルロードに嵌り基本トランポですが、神奈川、山梨、房総のグラベルにかなり行きました。又、シニアの仲間キャンプツアーも楽しんでいます。最近はソロが多いですが、今年のシマノではグラベルショート。ロングの2つを走りましたけど上りが弱く最終完走となっています。機会が有ればご一種してみたいですね。

    • kisuke より:

      松淵様こんにちは。機材は軽量、高剛性、高強度、高快適性な方向に進化していますので、本来であればカーボン素材に乗るのが最適なんですが、こと趣味性の高いカテゴリーに関してはそうでもないのかな、という印象があってエントリーをあげました。私はブログに書いている通りグラベル・マウンテン・シクロクロスを楽しんでいます。シマノバイカーズフェスティバルのグラベルイベントに出ていますので、もしかしたらご挨拶くらいは差し上げたかもしれません😆

タイトルとURLをコピーしました