YAMA CAFEさんの主催する「グラベルサイクリングin戸沢林道」に参加してきた。
日時
2022年7月24日(日)
天候
晴れ。最高気温32度。
集合場所
秦野戸川公園 YAMA CAFÉ

涼しい戸沢林道のグラベルを楽しんで、ゴールでハンモックに揺られながらのんびりするもよし、夏でも冷たい水無川で水遊びもよし。そんなお気軽グラベルサイクリングです。
秦野戸川公園から戸沢林道を終点までのグラベルをのんびりサイクリングします。途中にある湧き水で水を汲んで、ゴールで美味しいアイスコーヒーを楽しみませんか?ゴールにはハンモックも用意されているので、下山までの間は涼しい木陰でハンモックに揺られてマッタリ。もしかするとスイカも・・・下山したらYAMA CAFEで軽いランチを食べて解散です。暑さを忘れる「hammock coffee ride」ぜひ参加してみませんか? お待ちしています!
暑いから距離乗りたくないし、これいいじゃん!
メンバとバイク
Canyon Inflite
Canyon Grail
Speciarized Stamp Jumper Alloy
Chaptor2 AO
ICAN X-Gravel
FUJI JARI Carbon

Canyon Inflite

Canyon Grail

Speciarized Stamp Jumper Alloy

Chaptor2 AO

ICAN X-Gravel

FUJI JARI Carbon
参加者6人のうち5人が、自分が管理人やってる5G!(Gravel Grinders Group for Good Guys)メン。GrailとJARIとStamp Jumperの方とはこの日がお初。X-Gravelの人は5G!無関係なんだがあとでスカウトしたw
ICANどうですか?って聞いたら精度がいまいちな箇所あるけどあとは問題無しだそう。
これで5G!メンは23人。1年くらいでこんだけ集まってほんとありがたい。と同時にやっぱグラベル情報に飢えてる人たちって結構いるんだなって思ったり。
6人参加してサイクルジャージは2名だけ。カーゴビブ+ショーツ+テクニカルTシャツ+サイクルキャップ、みたいなバチバチのグラベルスタイルが多い。みんなスタイルあってかっこ良い。
主催者のバイクはSpeciarized LEVOとVAAST Bikes。VAASTは日本初上陸。フレームはマグネシウム材を使ってるそうで、この油圧Rivalで組んだやつで40ウン万円予定だとか。GRX組で30万円台とか言ってたので結構リーズナブル。リムがSTANSだったりして手抜きが無いのが良い。ただしブレーキ左前。右前の人は別途組み換えが必要。
ジオメトリー見るとシクロクロスもイケそう。

VAAST Bikes
ルート
戸川林道をドン付きでまで登って下りてくるだけ、ただそれだけのライド。
しかし登りきったところでの休憩が本番。キンキンに冷やしたアイスコーヒーとスイカに舌鼓を打ち、ENOのハンモック(貸してくれた)を木陰に張ってまったり。最高でしょこれ。距離は大したことないけど満足度が高すぎる。

ハンモック最高

木漏れ日最高

アイスコーヒー最高☕

スイカ最高🍉
ハンモックはENOのダブルネスト。めちゃくちゃ良かった。めちゃくちゃ良かった。これは買う。ていうか買ったw

ハンモック本体
サスペンション
ちなみにあんまりライドが緩すぎるのも。。。と思いあさイチでヤビツ峠を登った。シクロクロスバイク+グラベルタイヤの組み合わせ、重いのとフレームが柔らかいのとでパワーが持続できない。インフライト、BB周りは硬いんだけど、パワー掛けるとフォークとリアバックがギュンギュンと動くのが分かる。やっぱオフロード走行を前提にしてるんだなぁ。FTP比87%程度のパワーで登って旧コンビニ38分。

Infliteでヤビツ峠
参加費
2,200円 (税込み)
アイスコーヒー、スイカ、ハンモックにゴール後の軽食代込みでこれ。値段云々はあれだけど安すぎる。
主催
主催は戸川公園近くにあるカフェ「YAMA CAFE 丹沢・大倉」。
こちらが「グランフォンド丹沢」の主催もしてるそう。中の人は自転車畑出身ではなく、秦野(というか神奈川西部エリア)の自然の豊かさとアウトドアアクティビティを繋いで盛り上げてゆきたいという考えの一環でサイクルイベントもやってるってことたった。だからこそバイク+ハンモックなんてイベントをやれるんだな。
カフェの中はMTBにハンモックにトレランシューズにサーフボードにSUPにドローンに…「男子ってこういうのが好きなんでしょ」が詰まってて飽きないw

動画
Insidegateって何?
webのアドレスが「insidegate.jp」でどんな意味かなって聞いてみた。いわく、林道はゲート(gate)で閉ざされていて中に入ることが出来ない。これを開放して走ることが出来たら(inside)グラベルカルチャーがもっと盛り上がるに違いない!という思いが込められているんだそう。以前グラベルライドは流行ってないというエントリーを上げたが、流行らないのは日本の舗装率の高さと、この行政によるシャットアウトがあると思う。土日は林業関係者も休みで道路をシェアすることは難しくないはず。この動き、応援したい!
今回のイベントはグラベルライダーの意見を聞くこと、それを集めて行政に掛け合うこと、などを踏まえたテストイベント。定期的にやっていきたいということなので、気になった人はイベント開催のアカウントをフォローしてみてはどうだろうか。
【参考】同じYAMA CAFÉ主催の過去のイベント

【閑話】
戸川林道?戸沢林道?
正式名称は市道52号線なので、林道呼びは通称。戸川エリアの林道だから戸川林道とも呼ぶし、戸沢の出合いに通じるので戸沢林道でも間違いではない?
イベントは「戸沢林道」なんだけど、個人的には「戸川林道」がしっくりくるのでタイトルは戸川の方にしてる。
コメント