愛用のFM936、スイングアームにガタが出てきた
触って確認すると、BBに一番近いピボットにガタがあるようだ
海外のフォーラムなんかを見てるとここでのトラブルが報告されている。ここを貫いているボルトが少し長いようだ。長いことによりボルトとスイングアームが供回りせず、ボルトとスイングアームが回転して摩耗したようだ(図の①)
少し短いボルトに交換すればとりあえずは解決しそう(図の②)
メーカーのCarbondaに連絡したら、即座に「新しいボルト送るから!」
たぶんどこかの製造ロットからここを短くしているようだ
…お前ら分かってたよな?分かってるならボルトを作り直した時点ですぐ送って来いよ~
しかしこの程度で腹を立てていては中華カーボンは買えない
んでボルトが無事到着
測ってみると
はじめについてたボルト 82.9mm

今まで付いてたボルト
新しく送ってもらったボルト 81.1mm

新しいボルト
1.8mmも短いやんけ
取り付けたところガタは無事解消!ボルトとスイングアームも供回りせずばっちり!
手首を折っていらい今年はほとんど乗れてない
せっかくだからもう少し頑張ってもらおうか
今年はグリーンシーズンにふじてんにもう少し通いたい気持ち
ついでにおんしりんにも行きたい気持ち
コメント