バイクロア土浦2023(正式名称はPlayatre TSUKUBA LAKESIDE BIKELORE2023)に行ってきた。初日のMORNING RALLYと佐藤酒店 presents Special DENIM CLASSの2つに申し込んでいたのだけれど、低温だし雨だしでDNS

ブースを回ったり人に話しかけたりで面白いものにいくつか出会えた。—企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても、オフラインでの出会いにはなお、得がたいものがある—
N.CYCLE FACTORYのジャージ

N.CYCLE FACTORYのジャージ
土浦にあるN.CYCLE FACTORYのオリジナルウェア
裏地にポリ、表地にコーデュラとコットンの化繊を使っていてウールライクな風合いと着心地を両立している。デザインもクラシックとモダンの良いところをミックスした感じでとても良い
スチールグラベルに合わせるならこれだな
THE BASE



THE BASEのイベントたち
八王子にあるあさひが運営するスポーツサイクル専門店
これから積極的にイベントに出展していくそうで、グループライドにスクールにと、マジで予算突っ込んでるのが感じられる
あと、いつのまにか唐見美代子さんがここ勤務になってた(元弱虫ペダルサイクリングチームのつよつよシクロクロッサー)。氏は今後、イベント出展したり、あさひのサイクルチーム(ミネルヴァあさひ)のサポートしたり、もちろん店に立ったりすることもあると言っていた。「ワタシジテンシャチョットワカル」スタッフだ
バイクロアでは雨の中シクロクロススクールを開催して盛り上がったようだ
CYCLO

CYCLOのドーナツ(とBicycle Coffeeのコーヒー)
流山市にある自転車好きご夫婦がやってるドーナツ屋さん「CYCLO(シクロ)」。Raphaのパートナーカフェでもある。当然オーナーはRCCメンバー。知り合いの知り合いだったりで世間が狭い。ドーナツが美味い

ノマドパッチ

ノマドパッチ
Nomad Paches(ノマドパッチ)はバイクバッグに貼るパッチ(ワッペン)のブランド
グラベル系バイクはバッグがある種のキャンバスになるのでこういうのが映えるよね。
ちょっと荒い風合いのナイロンキャンバスのバッグとかに貼り付けたら良さげ。九井諒子テイストなステッカーが可愛かった
Zerogram(ゼログラム)のタープ

ゼログラムのタープ(赤い方)
雨中のキャンプで屋根として使ったタープ。チームメイトがこのために購入したのだけど、ULで使い勝手に配慮されててめっちゃ良かった
工房ペッカーの木製フレーム

工房ペッカーの木製フレーム
旭川の木工屋さんが作った木製のピストフレーム
メインはモナカ構造でリアバックは積層構造の板を曲木して作ってるらしい
雨の中だったけど、ウレタン塗装を厚く塗ってるので大丈夫らしい
持たせてもらったけど10kg前後とそこまで重くなく、普通に使えそうな印象。こういうのは工芸品であると同時に実用品でもあるので、雨だろうとガンガン使う姿勢、好き
BYOBで作ったカーゴバイク

BYOBで作ったカーゴバイク
めっちゃ渋いカーゴバイクがあったので話しかけたら自分で作ったと(!)
BYOBというフレーム製作のためのレンタルスペースをお借りしたと言っていた
カーゴバイクやリカベント、ミニベロなんかは市販品が少ないのでこういうのはありかもしれん
つくば霞ヶ浦りんりんロード


人権がある、つくばりんりんロード
2日目はレースに申し込んでいなかったので、りんりんロード経由で筑波山を登ってきたのだが、りんりんロードめっちゃ良い道!
単に道が良いだけではなく、道路標識/トイレ/休憩所の整備、道沿いに桜が植えられた景観、シャワーや駐輪場がある駅直結のアトレ土浦、自転車が持ち込めるホテルBEB5、Etc. インフラ全体でサイクリストに優しい環境を構築していた。まじでサイクリストに人権ある
さらには多くの車が道を譲ってくれて、人権しかなかった!ここは本当にすごい
非レースサイクリストにとっては天国
こんなところかな
コメント