なんのGoogleの気まぐれか、この記事が「ピストバイク 乗った」「ピストバイク ダイレクト感」等のワード検索で上位に来ているようです。Plovercycles.comを普段読まれていない方が来られてるケースが多いようですので、簡単に自己紹介しておきます
自転車歴はそれなりに長く、ロード、マウンテン、シクロクロス、グラベル、ダートジャンプ、パンプトラックなどを嗜んでいます。今年はじめてピストバイクを購入しました。ピストバイク自体は、過去に競輪場でのガチトラックライドで数回経験しています
本エントリーは、そういうプロフィールの人間がピストバイク乗ってどう感じたか、という記事です
先日ピストバイクを組み、ぼちぼちと街乗りで使っている。ファーストインプレッションというかとりあえず感じたことをメモ程度に残しておく
怖い
多少スリリングかなとは思っていたが、想像以上にビビる
怖さを感じる理由は脚を止められないこと。固定ギアで組んだので一輪車同様脚を動かし続けないといけない。”バックを踏む”という独特のブレーキのかけ方をするのだけど、想像以上に止まれない。とにかく減速が怖い。ブレーキを併用すればマシだが、フリーのあるバイクと違ってブレーキ中に腰を引けないので制動距離は長い。急制動時は腰が引けないのでフロントヘビーになりがちで後輪がロックしやすい
コーナリングも脚を動かし続けないといけないため足がフロントタイヤと接触するのも怖さを増幅させる。街中でよくある狭い十字路左折、みたいなハンドルを大きく切るシーンはシンプルに怖い
スピード感がない
全然スピード感ないんだよなぁ。理由はフリーが無くて空走しないから。脚を動かし続けないといけないので、なんとなく流してるだけだと、脚が重りになってどんどん速度が落ちる。ロードとかで良くあるちょっと踏んでダラーっと空走、というのが無い。コーナリング速度も低いのもあって結果的に巡航速度低め。だいたい20㎞/hくらい。爽快感はフリーギアのあるバイクの方が高い
長距離は乗れない
手持ちのバイクだと距離走れる順にこんな感じ
- ロードバイク。どこまでも走れる。200㎞余裕
- グラベルバイク。ある程度の距離まではいける。50~75㎞が楽しいレンジ
- マウンテンバイク。舗装は苦行。獲得標高次第だが40㎞くらいが上限
- ピストバイク←New。脚が止められないため疲れやすい。20㎞くらい?
- ダートジャンプバイク。超短距離ライドのみ。1㎞くらい
そもそもマウンテンバイクもグラベルバイクも舗装を走る前提ではないので距離を単純に比較するのはあれだが、ラフな印象としてはこうかな
ダイレクト感?
ピストバイクの紹介文章に、“ダイレクト感”という文章が良く使われる。ブルーラグもブロチャもこう言ってる
なんて言ったってそのダイレクト感。
俺一生懸命に自転車こいでるぞ!感。
特徴としては、よりダイレクト感を得られる乗り心地で、ペダルを踏んだ力が伝わりやすく急加速などがしやすいです。
ストップ・アンド・ゴーが得意なので街乗りにスピードを求める人にオススメ。
これな。ぜんぜん分からん。「踏めば踏むだけ進む」とか言うけどそんなの他のバイクも一緒なんですよ。ディレイラーもカセットスプロケットもないから直に進む感覚があるとかいうけど、そんなものは無い。いまどきのロードバイクの方が剛性高くて俊敏な加速します。2020年代のモダンバイク舐めんなって感じ
とにかく踏み続けないといけないという急かされる感覚はあるのでそれを”ダイレクト”と言い換えることは出来るかもしれない。もしくはママチャリと比べれば剛性はあるかもしれない
いちおう言っておくとトラックバイクはサイクルアクティビティの中ではゼロからの加速が鈍い方です。バンクのスタートがこれ
急加速なら高剛性フレームに小径タイヤなバイクが得意。例えばBMXは速い
上のブローチャーズの文章、中の人が嘘つきだと思うし、商売のために嘘をつく姿勢は好きではない。ブルーラグの表現は割と穏当なだけに2者のコントラストが激しい印象を受ける
シンプル、低リスク、積載性の拡張
変速も無いしチェーンの耐久性は死ぬほどあるし、いちど組んでしまえばメンテナンスにはほぼ手が掛からない。ハイエンドじゃなければ盗難のリスクもロードバイクより低め。気軽でおしゃれな街乗りバイクとしてはとても良い。ハンドル周りがすっきりしているのでラックやバスケットなどで積載性を上げられるのも良い。自分はJack the Rackでそれなりに物が運べるようにしている。そして今のところの主な用途は「メルカリで売れた物品をコンビニまで運ぶ」だったり(笑)
結論
怖い。走らない。でもおしゃれだし荷物も運べる
サイクリング機材としてみた場合は、フリーが無い、ブレーキが無い(あるいはプア)、変速が無い、と、不完全な乗り物です
要は不便を楽しむ遊びかな。マニュアルシフトの車、フィルムカメラ、機械式腕時計、レザーの登山靴、現代の和装、そういうたぐい。『不便を不便と感じず使いこなす俺Tueeeeee!!!』なマッチョ向け
あと、ピストバイクにまつわるコンテクストを理解してないといけないのかも。NYのメッセンジャーが乗ってて、MASHというヒーロー’sがいて、というバックグラウンドを理解する必要がある。カルチャー要素というか
BICYCLE PARTYみたいな都市型アクティビティには良いんじゃないでしょうか
街乗りだけで使うにはちょっと高価なおもちゃなので、もう少し使い方を工夫して元を取りたいところ
コメント
ちょっと合わなかったみたいで残念でしたね
読んでると DJバイクはシート低すぎて乗りづらい
って言ってる人みたいに感じます
え~ そんなのあたりまえじゃん
そこじゃないのにw
ジャンプバイク乗ってると
「飛べないバイクは自転車じゃない!」
とか思い始めるように?
どんなバイクにも そのセットアップにあった
活躍するシチュエーションがあるとおもいますよ
好奇心にこ ろされないよう
バイク的に)まずはフェイキーとウイリーなんていかがでしょうか?
どちらも、フリーギアで同じことをしても得られない
固定ならではの独特~な乗り味だと感じています
気をわるくされたら ごめんなさい いつも楽しみに拝読しています
FIXで膝を痛めぬよう お互い色んな自転車で楽しんでいきましょう
コメントありがとうございます
筆が滑ってディスり多めになってしまいました(笑)
やはり固定は思いのほかストレスでした。街乗りならフリーギアに変えれば満足度100倍になると思います
トリックバイクなのかシティライドユースなのか、そのへんがはっきりさせると良いのかな、というのが今のところの感想です
文章からフィットしていないのはわかります(笑)kisukeさん自身も書いてますが、用途を明確にした方がいいです。
元ロードレーサーからの個人的な助言は
①ギア軽いと思います。街乗りやサイクリングなら42なら15T位で時速30k前後がカバーできると思います。フラットバーで荷物載せてゆるりとでしたら16でも。20では普通に乗るには軽すぎて足が回りすぎて忙しいと思います(違ってたらごめんなさい)
②ペダルはビンディングかクリップでいきましょう。フラペだと慣れないうちは空走中(減速時)に足が落ち着きません。普通のペダルにハーフクリップだと普通の靴でも乗れます。
高橋さん同様色々わかってないなと感じました。でもkisukeさんがそう感じたのも事実です。
私は18でロード乗り出して30前でピスト乗ったら、半年くらいでずっと出来なかったスタンディング出来るようになり信号待ちで足つかなくなり登りが一寸(当社比)速くなりました。
ただしその半年は悲惨でした。信号で止まるとき足をフリーに出来ず跳ね上げられて転びかけ、コーナーで普通にペダル擦って転びかけ。
ただそれを乗り越えてバイクコントロールはうまくなりました。(元がヘボなのは置いておいて)
楽しく読ませてもらっている記事からkisukeさんは過去の乗れてた私よりもだいぶ上の乗り手ですので書くのは失礼かもしれませんが、ブレーキ付き固定ギアを乗りこなすとまた広い視点が得られると思います(ハズカシー
簡単に見切らずに色々試してみて下さい。
あとこれだけははっきり否定させていただくと
トラックバイクはサイクルアクティビティの中では加速が鈍い
は間違えです。駆動効率がいいのでむしろ最強です。
動画だと短距離遅そうですが、距離(最高速)に合わせてギア比変えたら他のは全く歯が立ちません。
ピストって速く走れますがゆっくり走っても楽しいのです。
一つのセッティングでどこにでも行ける乗り物ではないのはわかってほしいです。
私は千葉の丘陵地250Kとか、宇都宮中禅寺湖往復を固定ギアで走ったことあります。
断じて苦行とか修行じゃないですよ。(いろは坂の下りの最後のほうだけ足ちぎれるかとなりましたが)
kisuke様 ご返信ありがとうございます
また、
通りすがりのピスト乗り様 拙文を参照いただき
ありがとうございます
僕がオブラートに包んだ部分を的確にご指摘されており
また、ご自身の貴重な体験からのアドバイス
模範的な老害っぷりに感嘆いたしました
今回ストリートっぽい私の発言と
オーパルっぽい通りすがりのピスト乗り様の御発言と
正反対とも言えるカルチャーから意見が寄せられるという
いかにもピストっぽい「面白い構図」に(やっぱり)なりましたので
一つ変なお話をさせていただければと思います
kisukeが記事にされている
おんしりんのパンプ
オープニングセレモニーにも参加して 私も利用させていただいております
楽しいですよね!
さて、私がおんしりんに行くのに友人を誘うとき
毎回困ってしまうことがあります
それは
MTB界隈の友人は
アスファルトの路面に生理的拒否反応があるようです
BMXストリート界隈の友人は
技のメイクに興味があり、あまり遠出を好まないようです
DJ界隈の友人は
ジャンプのリップが固定されてて面白みに欠けるようです
ロード界隈の友人は
・・・・なにそれ おいしいの?
「えーい みんなごちゃごちゃ うるせえこと言ってんなよ」
僕たちは皆 自転車が大好き! という意識でつながっています
でも、各自(私を含め) なかなか自分のルーツを捨てられず
狭い価値観でのみ活動しているのではないかなと、常々感じさせられます
僕がkisuke様のブログにワクワクするのは
「ロードとMTBとシクロクロスとグラベルと、たまにBMX」ついでに中華も好きだよ!
なんて
まさに立ち位置に節操がなく(失礼!)クロスオーバーしてて
自転車を楽しんでる感が満載であこがれてしまうところです
僕たちは残念なことに もう、それぞれの競技でのプロにはなれません
なら、いろんな機材とシュチエーションで自転車を楽しみましょうよ
自転車はわるくない わるいのは乗りての意識と技術が足りないせいです
固定自転車は楽しいものです
原理主義的にきこえるかもしれませんが
対局の文化的価値観から発せられたコメントなのに
固定はたのしいということに お互い一点の曇りもなく認識が共通
しているのが笑えます
怖い~とか フリーに変えれば~ とか言ってんなよ
飛べねーやつがごちゃごちゃ言ってんのと同じだよ
おめーがへたなんだよ 自転車のせいにするなよ
あれ? ぼくがいっつも言われてるのと同じだぁwwww
>駆動効率がいいのでむしろ最強です。
シングルが最強なら、ロードレースを多段変速で走る選手なんていなくなるだろうに。
ストップ&ゴーの多い街中、
向かい風や坂道もある街道、
こういったところでケイデンスが落ちてパワーが下がった経験が無いのだろうか。
本当にピスト愛好家の中にこう信じてる人が一定数存在するのか、それとも実はピスト愛好家を騙ってピスト愛好家を貶める一派なのか、気になる。
おきさん
下手に返信して荒れるとkisukeさんに迷惑かかりますが、黙ってるのも微妙なのでお返事しますね。貴方がこの内容を理解できなければ議論はお終いにさせて下さい。
距離(最高速)に合わせてギア比変えたら他のは全く歯が立ちません。
一つのセッティングでどこにでも行ける乗り物ではないのはわかってほしいです。
この辺りを理解して頂けてない気がしますがどうでしょうか?私はピストが最高No1バイクなんていう気はありません。私はいろんな自転車乗ってきましたし今もいろいろ保有しています。
ちなみに世界選手権TTやジロのプロローグで固定車が使われたケースもあります。(勝てませんでしたが)
通りすがりのピスト乗り様
おき様ではありませんが
私も勉強不足で“この内容”が理解できていませんので
恥ずかしながら教えていただければ大変ありがたいです
もちろん荒らしてkisuke様に迷惑をかける意図は全くございません
単純に前から疑問に思っておりました
私は“この内容”は理解していないのですが
自分自身の感覚としては通りすがりのピスト乗り様と同じで
>むしろ最強
とまで言うつもりはないですが
固定だと掛かった時は結構加速するよね!と思ってるんです
が
なんでそうなのかが よく分かっておりません
理論上はkisuke様やおき様のおっしゃる通りだとも思います
感覚と理論が背反してるんですよね
なんでかな~? (。´・ω・)?
整理して考えてみると
「駆動効率」という言葉が出てきましたが
よく聞くのがチェーンラインによる損耗です
でも、それなら固定でなくてもシングルフリーや
カセットの真ん中使えばよくなくないですか?
もう少し考えてみると・・・・・・
ペダリングの効率として
上死点と下死点では入力の効率が悪いですよね
固定だと各死点で車輪からの強制アシストがあるからかしら?
あらやだ、ペダリングの話は荒れるわw
明日は秋ヶ瀬に行くのでもう寝ます~~
どなたか博識の方 ご教授いただければ幸いです
高橋さん
駆動効率はご指摘の通りチェーンが真直ぐで直結してるからです。登りはロードよりも重いギアで登れます。(速い遅いは別にして)ただし平坦下りではペダリングが微妙だとロスにつながりますが(結局こうなります)
とはいえ、抵抗が少ないからチェーンも薄歯、アワーレコードもチューブレスなんてことになってるので私が置いて行かれてる何かがある気もします(軽く逃げ腰)
「動画で短距離負けてたけどギア比変えれば勝てます。だから俊敏性が低くないです。」実際速い遅いとかの話でなくダルイ乗り物ではないと言いたいだけです。
kisukeさんにはピストもうちょっと乗って欲しいです。バンク走る機会があったならそちらの知人にアドバイスもらうのが間違いないです。
はじめまして、記事拝読させていただきました。
ファーストインプレッションとしては的確な内容かとは思われますが、ピストで街乗り、遠乗り、輪行、トリックを楽しむエンジョイガチ勢の私から言わせると「時期尚早」です。
ピストに限ったことではなくやれていないもの、乗れていないものが楽しくないのは当然でしょう。
スタンディングは?スキッドは?基本となるバイクコントロールは身に付いておりますでしょうか?
そうです、最低限の能力さえ有ればとりあえずは乗れる一般的な他の乗り物とは違いピストは「乗れてる」のハードルが1段階上にあるのです。
本来公道を走る乗り物なんて全て危険なものなのに多くの人からその意識が欠落しています。
「怖い」という感覚はとても大切なものでピストはその本来持っておくべき意識、感覚を呼び覚ましてくれる乗り物です。
決して便利な乗り物ではありませんが、不便だからこそ得られるものがあるのです。
そこに気付ける気付けないで評価がはっきり分かれるのがピストなのだろうなと。
ピストがロードより速いとか楽なんて無い無い。
こいつはヴィンテージのハーレーやパワステ?オートマ?何それ?美味しいの?な旧車に近い存在なのでもっとゆっくり時間をかけて対話してやって欲しいと思います。
NJSのクロモリフレームとか乗り出すともう抜け出せませんw