2019年9月15日(日)
気温最低23度 最高31度
天気 晴れ
コンディション ほぼドライ
5月とは逆周りとなる秋王滝100km。今回で2回目。頑張って参加してきました。
機材
フレーム
|
VITUS Sentier 29 Boost
|
サスペンション
|
(※)Manitou Markorh 27.5plus |
ホイール
|
(※) 中華カーボン リム幅30mm
|
コンポ
|
SRAM NX 11S
カセットはZTTO中華11-50t
|
ブレーキ
|
(※) SHIMANO 旧Saint
|
タイヤ
|
Continental Cross King 29*2.2
|
シートポスト
|
TOTIA( 中華系)
|
サドル
|
セライタリア
|
ハンドルバー
|
中華カーボン700mm
|
ステム
|
UNO 100mm 17°
|
グリップ
|
(※) 中華 ODIコピー
|
ボトルケージ
|
BXT カーボン(中華) |
ボトル
|
ON-YONE
|
ツール缶
|
SHIMANO
|
インフレーター
|
例のポンプ
|
携帯ツール
|
中華系 チェーンカッター付マルチツール
|
チェーンルブ |
(※) EXLUB
|
その他
|
ゼファール ボトルケージ増設
中華パーツ ボトルケージ並列
|
ペダル
|
Dixna Cross48
|
(※)が5月からの変更点
ダウンヒル中にボトルが1回、ツール缶が1回づつ落ちた以外は大きなトラブルは無かった。EXLUBのチェーンルブはうっかり八兵衛カップの賞品で貰ったのだが、これは非常に良かった。
中華カセットスプロケットは今回のレースで累計300~350kmほどだろうか。今のところ大きな問題は無い。塗装の剥がれなどから察するに耐久性は1000km前後なんではないかと思う。ロー側の変則が若干怪しい。色んなコンポをちゃんぽんしているので、これがカセットのせいなのかは不明。
トピークのサドルバッグ(L)を新調したが、太ももに当たるのが違和感あり、直前に外した。雨具を持たなかったから良かったが、これは次回への課題。
後半握力がほとんど無くなってしまい、ダウンヒルが非常に辛かった。サスペンションorタイヤボリュームorグリップ、つまり衝撃吸収機構については要改善かな。あとは登りがかなりきつい。重いアルミフレームはそろそろ卒業じゃないか。
ウェア
バレットジャージ半そで、バレットビブ、
Montonグローブ、SHIMANOシューズ
使い慣れている物で統一し特に問題なし
補給
ザバスピットイン梅味×8本(1,360kcal)
コンビニ羊羹×2本(360kcal)
合計(1,720kcal)
ピットインをフラスコに移しトップチューブバッグに入れて飲みながら走った。カロリー的はちょうど良い感じだと思う。
ドリンクはHi5タブレット(0kcal)で合計2Lほど摂取。
レース後体重が1kgほど減っていたのでもう少し摂っても良かった?
レース
2時起き4時会場入りでスタート地点順競走に参加。だいたい前から100番ほど。やはりこのくらいの番手に並ぶとアクチュアルスタート以後がとてもスムーズ。前半は舗装率もそこそこありほとんどガレておらず快走。CP1くらいまではこれなら100㎞余裕じゃね?と思った。
しかし、以降はひたすらガレガレの下りと長い登りで非常に苦しむことに。特に直射日光の当たるエリアではパフォーマンスが上がらず。ここは多くのライダーが暑さにやられたように思う。後半はあえぎながら、5月より遥かにバテた状態でゴール。タイムは5月の1時間落ち…こりゃダメだなぁと思ったら意外や意外、速報ベースでMTB100㎞2桁フィニッシュ。前回より順位は上がったので参加者全員にとってもタフなレースだった模様。
今回から新設のグラベルバイク部門参加者は超しんどそうだった。グラベルバイクっていわゆる農道や石畳、田舎の荒れたアスファルトを走ることを前提としているのであって、けしてあんな人を殺しにかかっているようなルートは考慮されていないと思う。さぁ次回はどうなるかな?!
コメント