MTB

Glop ante 20230520

伊那にあるマウンテンバイクパークGlop anteに行ってきた日時2023年5月20日(土)バイクMARIN Alcatraz26インチと29インチで迷ったけどとりあえず26にしてみたどっちでも良かったけど、一番でかいジャンプだけはじめは2...
MTB

緑のAACR 20230521

昨年に引き続きアルプスあずみのセンチュリーライドに参加してきた日時2023年5月21日(日)天候快晴最低気温14℃最高気温30℃湿度42%メンバとバイクYOELEO R11BASSO TerraCanyon Aeroad SLCannond...
その他

Thinkrider X11チェーン

安かったので導入してみた6万円で購入できるスマートローラーで有名なThinkriderだが、Aliexpressを覗くとローラー台にフィットするテーブルやボトル、ペダルなどあれこれ販売している。そんな中チェーンを販売しているのを見つけて気に...
ウェア

オリジナルテクニカルTシャツを作る(第一弾)

グラベルライドではサイクルジャージだとちょっと力が入りすぎている。普通のTシャツだと身頃が短い。しかも身幅が緩くて空気抵抗になるそういったライドに合わせて、各社からグラベルラインとしてウェアを出している。サイクルジャージより緩めで、シャツス...
Uncategorized

おじさんになってもMTBは上手くなる(IRJP再訪20230502)

春と秋しか営業していない幻の(?)MTBパーク、IRJPへ再訪してきた日時2023年5月2日天候晴れ最高気温19度湿度44%メンバとバイクCanyon Spactral CFSpeciarized StumpJumper EVOCarbon...
グラベル

伊豆大島一周 決定版 20230421‐22

5G!のメンバーで久しぶりの伊豆大島アタック。今回、オールロード/グラベルでの伊豆大島日帰りルート完全版が出来上がった(といって過言ではない良いルートになった)日時2023年4月21日(金)~22日(土)金曜の夜にフェリーで大島に向かい、船...
その他

Jw_cadでジオメトリーを描く(備忘録)

すごく簡単なジオメトリーなら描けるようになったのであとでまた描くときのために備忘録としてツールは2つJWCad直角度三角形の計算サイト手順まずBB~リアセンターまでを書くBBドロップを高さ、RCを斜辺とした直角三角形の底辺を計算する(この場...
グラベル

サイクリストに人権ある道、つくばりんりんロード

こないだバイクロアに行ったついでにつくばりんりんロードを通って筑波山ヒルクライムをしてきたりんりんロードは初めて走ったのだが、まじでサイクリストに人権あるなと思った本路線の特徴は、県道となる以前の経路にかつて筑波鉄道が走っていたが、1987...
グラベル

CNXWのカーボンフォーク(塗装指定)

先日オリジナルスチールグラベルフレームをオーダーしたのだが、フォークは別売となっていた。推奨メーカーのカーボンフォークを紹介してもらったが値段が€400(約¥57,000)とあんまり可愛くないそこで中華カーボンの出番ですよメーカーHuizh...
MTB

IRJP(群馬のMTBコース)20230401

群馬のMTBコース、IRJPへ行ってきた山の中に作られたMTBコース個人の方が運営されており予約制「MTBパーク&フィールドガイド」にも掲載されていないし、MTBをやってる人でも知らない人が割といるんじゃないかな日時2023/04/01㈯営...