グラベル Jack the Bike Rack レビュー 機能的な簡易フロントラックであるJack the Bike Rack。デザイナーによる愛と拘りが詰まっており、オタク心に刺さった一品メーカーWholegrain cycles商品名Jack the bike rack値段17,600円(税込... 2024.10.02 その他グラベル
グラベル GarbarukでRD-RX812をロングケージ化(失敗) 手持ちの11速(RX810シリーズ)で50tのでかいカセット使えないか探してて見つけたやつ 買ったものメーカーGarbarukmodelRear Derailleur Cage for Shimano GRX 11-speedRear De... 2024.09.26 その他グラベル
その他 【書籍】ロードレーサーハンドブック 市川雅敏の走りのテクニック 日本のサイクリングシーンがコンペティションに偏るようになったのはいつごろか?という疑問を探るべく旧い書籍に当たってるシリーズです今回はロードレース関連書籍ということで見つけた一冊。神奈川県立図書館の蔵書でロードレースの本はこれが2番目に古い... 2024.08.21 その他
その他 自転車乗り、3Dプリンターを買う 3Dプリンンターを買いました結論から言うと、サイクリストはみんな早く買った方が良いですよ買ったものENTINAってメーカーのを買いました。価格は2万ちょいとお手頃で、作れる大きさも10センチ四方でかなり小さい部類。入門用の3Dプリンターです... 2024.07.25 その他
その他 【書籍】サイクリング事典 前回図書館で借りてきた「サイクリング」に続き、古のサイクリング事情を学ぶため「サイクリング事典」という本を借りてきました。目的は引き続き日本のサイクリングシーンが非コンペティションからコンペティションへ切り替わった転換点はいつか、を探ること... 2024.07.24 その他
その他 (書籍)サイクリング(日本サイクリング協会著) 僕らサイクリストはレースが自転車趣味のヒエラルキー上位にいると思ってるけど、それってそんな昔からじゃないよね?日本でロードバイクレースがメインカルチャーになったのはいつから?それを探るべく、我々は横浜市西区にある神奈川県立図書館へ飛んだ借り... 2024.07.12 その他
ウェア 中華製品でこと足りる?足りない? 自転車関連商品、"中華系"で問題無いものってまぁまぁあると思うんですよね。"中華系"って定義はふわっとしてるけど、Aliexpressで売ってるメーカー名良く分からないあれこれのことです中華系アイテムを色々と試してきて、許容できるラインが見... 2024.07.02 その他ウェア中華カーボン
その他 【書評】自転車物語1,2 グラベルライドを積極的にやるようになって数年、あちこちを旅することが増え、"自転車で旅すること"についてよく考えるようになったそういや今は自転車=レースだけど、自転車=ツーリングな時代があったらしい。それがいつで、どのような人たちがどんな旅... 2024.06.17 その他
その他 バイシクルクラブのリニューアル雑感 バイシクルクラブ(バイクラ)が大幅にリニューアルした自分のバイク仲間が数人出演しています(自分もすみっこに出てる)近所に住んでる自転車仲間なんて4ページ特集だ。扱い半端ない何人も出た理由なんだけど、これは自分がやってるグラベルコミュニティが... 2024.05.21 その他
その他 TOPEAK FastFuel Bag Bolt-on 0.5L 中華チタンモンスターグラベルにトップチューブバッグを追加しました。定番のトピークですメーカートピーク品名ファストフューエルバッグボルトオン容量0.5LサイズL187 x W40 x H82mm 重量70g(カタログ値)価格¥4,559購入先... 2024.04.23 その他