箱根外輪山の西斜面にあるグラベルを走ってきた
富士山が見えるグッドルートでした🏔
日時
2025年2月9日(土)
メンバー
今回は3人
- 中華チタンモンスターグラベル
- Chapter2 KAHA
- MERIDA CX
中華チタンモンスターグラベルとKAHA
中華チタンモンスターグラベルとMERIDA
天候
晴。最高気温10℃
高所はマイナス付近だった
ウェア
下 | Spexcel ウィンタータイツ |
上 | モンベルジオラインHW長袖 Spexcel ウィンドブレークジャケット Spexcel ウィンドブレークジャージ |
ソックス | パールイズミ冬用 |
シューズ | Northwave Rebel2 |
ヘルメット | Oakley DRT3 |
グローブ | モンベルインナーグローブ FIST Frosty |
ルート
足柄駅付近にデポして、いくつかの林道を繋いでいくルート。箱根外輪山の西斜面を走るため、要所要所で富士山が見えるのがポイント高い
富士山がどーん
未舗装率は35%ほど。山岳らしく道はそれなりにガレ。タイヤは38C以上あれば大丈夫かな
ほどほどにガレてます
この日は前週の雪が山中に残っておりちょっとしたスノーライドを楽しめた。幸い軽トラの踏み跡があったためラッセルせずに済んだが、それがなければ1時間ほど余計にかかったかも
こんな感じのところが数百メートルほど
言うてスノーライドはテンション上がる
霜柱は10㎝ほど
立ち寄りスポット
カフェFUJIMI
乙女峠にあるカフェで休憩。お土産から漂う富士山圧が強く、某漫画に出てくる富士山過激派の存在を感じる…
富士見カフェ
富士山圧
これも富士山
コーヒードリッパーはちょっと欲しくなった
意外と良いお値段…
富士仏舎利塔
御殿場のアウトレット行くと山の中腹に見えてた謎の白い塔。ちょうどあれの裏へ出た。新興宗教かなと思ったらインドより寄贈された仏舎利を祀る仏舎利塔だった。これガチの本物(?)じゃん。富士山とインド様式の建築のコントラストが非常にエモい
Bike of the Dayがまだあれば載せたい
有名な”五重の塔と富士山”に匹敵するんでは?
あしがら温泉
締めは温泉です。
グラベルライドにはこいつさ。富士山が見える本物のグラベルライドだ。そして温泉だ。これは法律だ!

元ネタは漫画『茄子』です
まとめ
グラベルライドが日本に根付くにはローカライズ、すなわち『グラベル+α』が必要だなと常々思ってて。この日は『グラベル+富士山』『グラベル+温泉』とまさに日本的グラベルライド!!。地平線まで続くフラットグラベルも、中世の城郭へつながる深い森の中のグラベルもないけど、日本にはこれがあるんだ!
この日は主に温泉のために足柄駅まで戻ったが、足を伸ばして三島へ下りても良さそう(つまりグラベル+うなぎor寿司)。このルートは自宅から1時間ちょっとで行けるのも良い。機会があればまた走る
トータル距離60㎞、獲得標高1500m。TSS200
そういや御殿場でトレイル造成があるみたいなんだけどどの辺?
今月末から2ヶ月間御殿場の近くでトレイル造成なのでダイキくんのパークとミリペタは絶対行こう。DJ乗りたいな〜
— TARO URAKAMI (@TaaRooUuu) January 15, 2025
コメント