Uncategorized Necoの薄型(0.7mm)ヘッドセットを試す 自分は背があるわりに脚が短いので、フレームは大きいがサドルは低い状態になりやすい。つまりサドルとハンドルの落差を出しにくい。サドル高は変更できないので、ハンドル高を落とす方向で落差を調整することになる。ステム角を変更しても良いけど、ちょっと... 2020.06.18 Uncategorized
Uncategorized トラック元世界王者のトレーニングマニュアルを購入 自分自身はトラックライダーではないが、過去川崎競輪場を何回か走ったことがある。そこで得られた知見は、俺は絶対にスプリンターではないな、という当たり前のことだった。もちろんZwiftの脚質分析ツールでもばっちり「ルーラー」である。選手目線から... 2020.06.11 Uncategorized
MTB 横浜トレイルアドベンチャーに行ってきた 横浜のトレイルアドベンチャーに行ってきた。(行ったのはだいぶん前だけど、コロナ休業していたので記事にしてなかった)横浜トレイルアドベンチャーtrailadventure.jp快適で気持ちいい。多目的フロートレイル誕生。初心者大歓迎です!トレ... 2020.06.06 MTBシクロクロストレーニング
中華カーボン 中華カーボンメーカー一覧 2021年5月時点、備忘録として。新しくメーカーに気づいたら随時付け足してます。いくつか具体的なメーカーで検索されている方が増えてきたので、そちらのメーカー紹介ページを独立して設けました中華カーボンメーカーでも信頼性がある程度ある(ありそう... 2020.05.28 中華カーボン
MTB How to ride a Pump track ‐パンプトラックのやり方‐ チームのオフロード班を担当している関係で、チームメイトのMTBデビューをサポートすることがたまにある。なので自分のスキルアップと同じくらい初級者/初心者のスキルアップのことも考えなくてはならない。しょっぱなから怪我なんてしたら嫌になっちゃう... 2020.05.22 MTBトレーニング
MTB Carbonda FM936 組立編&実走編 Carbonda FM936の組立&シェイクダウンがようやく終わった。個人的にはSDA王滝が終わったらインプレ的なものを書こうと思っていたのだが、今年の王滝は10月に延期中止。あんまり寝かせておくのもと思って暫定的なインプレを書くことにした... 2020.05.14 MTB中華カーボン
トレーニング VO2MAX Boost PGで出力向上 【結論】「短時間 効率的サイクリング・トレーニング~少ない練習量でパフォーマンスを最大化するためのヒント~」を読んでトレーニングを実践したら、2週間でFTPが22W、Vo2Maxが14W向上した。以下は備忘録的なものなので、忙しい方は読まず... 2020.05.08 トレーニングロードバイク
ロードバイク Holdsworth Corsa Superlight Discもカッコイイ Flandria Champion Discもそうだけど、やっぱり胴抜きカラーのバイクは個人的に好みFrandriaはHTが長いのがネックでどうしても手が出ない(正確にはケーブルルーティング用のスペーサーで実効HT長が長くなる)他に良いのが... 2020.04.28 ロードバイク
MTB オリジナル中華MTBジャージを作った 先日、MTB/シクロクロス用にオリジナルデザインでジャージを作ったわけですがコロナ禍もあって着たのはまだ2回だけ…SDA王滝も延期になったし、これが活躍するのは秋以降かなぁ(つーか、パワースポーツアナウンス遅すぎ)(もっと遅いのは富士ヒルの... 2020.04.24 MTBウェア