MTB

俺が欲しいマウンテンバイク 2021

毎度毎度この時期になると新しいバイクが欲しくなる。新しい技術、新しいカラー、新しい規格、いつもいつもワクワクする。懐古趣味も悪くないけど、MTBのような機材スポーツはやっぱり「進化を止めるな!」だと思う。愛と欲望こそが全てだ。今年は新しくカ...
MTB

長野某トレイル再訪20201121~22

いやほんとにここ天国なんですよ。この風景だけで100点「あっちが⑦番方面じゃね?」エモい豆柿?アルコール発酵臭がした長野某トレイルへ、3か月振りの訪問。メンバーはチームメイト6人含め合計7人。年に2回も同じ目的地の泊まりイベントをこなすのは...
ロードバイク

Carbonalのディスクカーボンホイール

今回新しく組んだIcan A9。ディスクブレーキバイクなので当然ホイールも新調。チームメイトが使っていて、出来が良いと評判のCarbonalのを購入。Carbonalは、リムとホイール専業の、いわゆる中華カーボンメーカー。直販サイトにもかな...
シクロクロス

関東のシクロクロス練習場所

「シクロクロス 練習場所」で検索して弊ブログに来られる人が割といるのでまとめておきました。こちらが公になっている関東のシクロクロス練習場所です。東京都:無し神奈川県:無し千葉県:無し埼玉県:吉見総合運動公園(現在利用休止中)茨城県:小貝川リ...
MTB

現代的なディスクロードバイクに必要な工具

ディスクブレーキが付いててケーブル内装の現代的ロードバイクを所有する場合、どんな工具を買い足したら良いか、というエントリーです。過去にキャリパーブレーキのバイクを持っていて一通りの工具/ツール類は持っているという前提で。上から優先度の高い順...
MTB

中華パワーメーター XCADEY XPOWER-S

MTBに中華パワーメーターをインストールしてみた。購入したのはXCADEY XPOWER-Sシリーズ。だいたい3万円ちょっとで買えるお手軽中華パワーメーター。このところ、SIGEYIはじめスパイダータイプのパワーメーターが増えてる印象。電機...
MTB

いくつかの記事を非公開化しました

本ブログから、オフロードライド(グラベル/マウンテンバイク/シクロクロス)の走行記事を非公開化しました。(公認/有償のコース、レース参戦記事は除く)オフロードライドは本質的に不法行為が含まれることが多いです。加えて、本ブログはアクセス数が以...
ロードバイク

オリジナルのロードバイク インプレ編(ICAN A9)

今回は走行編。くみ上げて200㎞ほど乗ったのでインプレッション。ヒルクライムはヤビツ峠で、平坦なところは普段走っている市内の周回路でテストした。この周回路は何百周と走っているので、些細な変化を感じやすい。主な比較対象は今までメインで乗ってい...
MTB

MTBで山を走ることは罪なことなのか?

MTB日和がやってるアンケートdocs.google.com読むと分かるんだけど、テーマはマウンテンバイカーと社会貢献活動についてのものだ。一読して違和感覚えたので文章起しておく。このアンケートの背景には、「MTBで山を走ることは罪なことで...
MTB

赤城オフロード4時間耐久レース 20201025

日時 2020年10月25日(日)場所 群馬県 赤城林間学園天候 晴れ気温 最低2度 最高13度walkride-cycling.info4時間耐久レースしながらBBQしようよっていうゆるめのイベント。去年のはNHKのチャリダーでも使われて...