Grinduro! Japan 2024について

Uncategorized

詳細がおぼろげながら見えてきたのでまとめておく

JAPAN - Grinduro
The Grinduro gravel race returns to Japan in 2025 to the alpine region of Minakami. 4-stage enduro racing combined with ...

日程

2024年10月18日(金)-20日(日)

 

場所

群馬県みなかみ町
当初は2024年も白馬で、とアナウンスされ、2024年1月31日からのエントリーが案内されていた。。。が、このエントリー日が2024年2月14日にしれっと延期され、気づいたら「MINAKAMI」の文字がいつのまにか笑

 

キャンプ

後述の通り期待できそう

 

スポンサー

昨年の11月に投稿したときはShimano、Bikmo、PRO、シュワルベ、wahoo の5社

さっき確認したら、シマノ、Wahoo、シュワルベ、PRO、LEATT の5社

Bikmoが消えて、LEATTが新しく入ってる
この5社はグローバルスポンサーで、日本のローカルスポンサーは不明

 

エントリ―

2024年2月14日からエントリ―開始とのアナウンス

 

日本の運営は?

問題はここ。今年はCanyonsというところのようだ
EVENT DETAILSに、Canyons, Minakamiの文字が見える

(2月10日追記。2月7日ごろ、下の画像にある”EVENT DETAILS”部分は消されています)

水上キャニオニング・ラフティング|ロッジ・グランピング・カフェ・バー併設 - キャニオンズ | Canyons
ツアーのあとはBBQと乾杯!そしてグランピングに泊まるのも楽しい。キャニオンズみなかみでは4シーズン通して、学生から大人まで幅広い層にアウトドアアドベンチャー体験を提供しています。ツアーで楽しんだあともトータルして旅を楽しめるように様々なも...

キャニオンズはみなかみに本拠地を構える、ウォーターアクティビティをメインに展開するアウトドアツアー会社。グラベル仲間がここのキャニオニングツアーに参加しているのでコメントをもらった

スタッフは日本人でサービスもちゃんとしていて、事業体制・継続性的もしっかりしている会社という印象。社長は確かオーストラリア人だったかな。 肌感ですがRide Japanより信頼できそうです

ええやん!

しかもここはグランピングのサービスも展開中
これはキャンプの方も期待できるのでは?!

リバーサイドオアシス|キャニオンズ ー スノーグランピング・カフェ併設 - キャニオンズ | Canyons
リバーサイドに設置されたスノーグランピングスタイルのテント宿泊施設です。デッキの上にテントを張って、中には雰囲気のあるベッドやカーペットなどが設置されています。ニーズに合わせて3種類のテントをご用意しております。立地なスペーシングになってい...

というわけで無事Ride Japanはお払い箱のようです

ファッキューライドジャパン
フォーエバーライドジャパン

 

ルートセットは?

じゃぁみなかみにGrinduro!のルートを引くのは?というと、おそらくMTB Japanという別の会社っぽい。キャニオンズのサイトのMTBのところは、MTB Japan という別サイトに飛ぶようになっている。MTB部門はこことアライアンスを組んでいるんじゃないかな?

MTB JAPAN Adventure Tours
MTB JAPAN is based in Minakami, Gunma Prefecture, and offers lessons and tours that convey the joy of mountain biking. T...

ということは、運営がキャニオンズ、ルートセットがMTB Japanという組み合わせなのかも

動画とか見ると山伏トレイルツアーとかと似てる、シングルトラック主体のルートを案内してますね。今年もルートは辛口になりそう(歓喜)

まとめ

  • 2024年2月14日エントリー開始(たぶん)
  • 場所は群馬県みなかみ町(たぶん)
  • 運営受託はCanyons(たぶん)
  • ルートセットはMTB Japan(たぶん)

ここまでの情報だと、2023年よりも期待が持てる

でもエントリーは様子見する予定(笑)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました