Uncategorized News of the week 20210920~26 ニュースのお時間です。はんつ遠藤のブログを読んで、自分の中にもあーいうモンスターが住んでるなと感じたので、文章を書く際は本当に気を遣わないと。。。【都市とモビリティ関連】自転車事故をなくしたいwww3.nhk.or.jp【レース関連】グラベ... 2021.09.28 Uncategorized
Uncategorized Thinkrider X5 neo本体の揺れについて 先日アップしたThinkrider X5 neoについてのエントリーではこう書いていた。カタログに嘘がある。左右へ8度づつ揺れることでフレームへのダメージ軽減と自然なペダリングを、みたいなことが書いてあるが、揺れませんw いや、揺れるのかも... 2021.07.10 Uncategorized
Uncategorized アディダス Velosamba 3月の頭にアディダスからVelosamba(ヴェロサンバ)というSPDシューズが発売になった。www.news24.com名作シューズ、サンバのデザインに2穴SPDを取り付けられるようにしたモデル。いい感じで肩の力が抜けたこのVelosam... 2021.06.24 Uncategorized
Uncategorized ハルヒル2021DNS 今年は緊急事態宣言で増えたダイエット目的のためにハルヒルに申し込んでいた。ヒルクライムにエントリーすることで体重を意識せざるを得ないライフハックだ。コースもほどほどにキツそうだし時期的にも5月は予定イベントが無いので丁度良い。www.har... 2021.05.13 Uncategorized
Uncategorized 【海外通販】関税を取り返す話 CRCに注文したクランクが、誤ったクランク長で届いたため返品することになった。そのため、郵便局経由で払った関税を還付してもらう話を寄稿します。 *1ポイントから書くと、以下の流れとなる。 まずCRCに返品の手続きをし、同意を取る。返送送料も... 2020.10.27 Uncategorized
Uncategorized Necoの薄型(0.7mm)ヘッドセットを試す 自分は背があるわりに脚が短いので、フレームは大きいがサドルは低い状態になりやすい。つまりサドルとハンドルの落差を出しにくい。サドル高は変更できないので、ハンドル高を落とす方向で落差を調整することになる。ステム角を変更しても良いけど、ちょっと... 2020.06.18 Uncategorized
Uncategorized トラック元世界王者のトレーニングマニュアルを購入 自分自身はトラックライダーではないが、過去川崎競輪場を何回か走ったことがある。そこで得られた知見は、俺は絶対にスプリンターではないな、という当たり前のことだった。もちろんZwiftの脚質分析ツールでもばっちり「ルーラー」である。選手目線から... 2020.06.11 Uncategorized