先日ICANの営業マンから2022年モデルのカタログをもらった。
ニューモデルを眺めてたら良さそうなのがあった。フルサスマウンテンフレームのP17。

ぱっと見はオールマウンテンかエンデューロ系のフレーム。
ジオメトリー、はエンデューロ系のキャニオンスペクトラル29と比較。どちらもMサイズ。
| 項目 | P17 | Spectral29 |
|---|---|---|
| リーチ | 457mm | 456mm |
| スタック | 622mm | 624mm |
| CS | 445mm | 437mm |
| HA | 64° | 64° |
| SA | 77.7° | 76.5° |
| HT | 100mm | 105mm |
| WB | 1239mm | 1222mm |
| 肩下長 | 582mm | – |
P17の方がリアセンターが7mm長いが、かなり近いキャラクターと見て良い。
これ、FLYBIKEのFM1266だな。
同社のwebサイトからは既に落ちているが、おそらく間違いない。


| Material: CARBON | |
|---|---|
| Headset | 1-1/8”* 1-1/2” |
| TIRE | 29”*2.5”/27.5”+*2.8” |
| Weave | UD |
| BB | BSA |
| Shock dimension | 205*65mm |
| Rear Hub | 148*12mm THRU AXLE |
| REAR TRAVEL | 170mm |
| FORK TRAVEL | 180mm |
もうバリッバリのエンデューロフレーム!
FLYBIKEのサイトから落ちたのはディスコンではなく、ICANと金型独占使用契約をしたからか?
以前も書いたが、FLYBIKEのフレームは個人での購入が極めて難しく、ICANから販売してくれるのは非常にありがたい。
SDA王滝にまだ未練があるが、もう出ないならこのバイクに乗り換えても良いかも。コンポーネントはそのまま使えるし大きなコストは掛からないだろう。少なくともキャニオンスペクトラルを買うよりは安く上がるはず。
フレーム10万
Rサスユニット2万
Fフォーク4万で合計16万ってところか?
いやいや、次はe-MTBを買わないと…しかしこういうのも良いね…



コメント