首都圏における自転車通勤(ジテツー)について

コロナショックで自転車通勤(ジテツー)を考えている人も多いと思います
1年ほど片道7㎞のジテツーをした経験から、首都圏でのジテツーすることについてノウハウみたいなものを残しておきます

【重要】ジテツー最大のリスクは事故と盗難!
COVID-19が嫌でジテツーするのに、もっと大きなリスクを負うのはなんか違います
事故に遭いにくいルートやアクセサリー選定、アクシデント時に対応可能な保険加入は必須
バイクは当然盗難されにくいやつに乗るのがベター

ついでにトレーニングにならないかな、とか、オシャレなのに乗りたいな
なんて色気出すと面倒ごとが増えるので、ローリスクで淡々と通勤することをまず考えましょう

機材

とにかく高いのは乗らない
アクセスが限られた場所に駐輪できる人以外は高額バイクはやめときましょ

お勧めできる

クロスバイク、軽量ママチャリ、電動アシスト車、旧いMTBにスリックタイヤ履かせたやつ
要は町中で見かけても0.5秒で忘れるような、印象のうすーいのに乗るってことw
どうしてもおしゃれなのが良い場合は、こういうミキストタイプなんかでしょうか
https://i.pinimg.com/originals/55/1f/64/551f64d0eba91a6aa4e952fd71fc5e42.jpg

ジテツーしてたときメインで使ってたのはミヤタの「クォーツエクセルライト」ってやつでした
アルミフレームで軽くて地味なルックスで意外に速い。ママチャリレースのベースバイクになるくらいの出来
しかしいつの間にか廃盤に…
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/186/480/100000001001186480_10204.jpg

 

お勧めできない

・ロードバイク、マウンテンバイク、ピストバイク、グラベルバイク
理由は言わずもがなですね。スタンドが無いカゴが無い泥除けが無い盗まれやすい乗り降りしにくい。こういうのは街乗り自転車不向きです。

エブリデイバイクが推されるのを良く見るけど、あれは美容師さんとか服屋さんとか向け
基本ファッションアイテムで、店の前に置くことで店のアイコンになると同時に目が常に届くことで盗難防止になるような使用を前提にしていると思います。サラリーマンには向かない

アブスにしようかとか考えてる時点で負け
100均のワイヤー錠で盗まれるような自転車は通勤向きじゃない。ママチャリ買いましょう

ライト

ライトは照らすものではなく、自分の居場所を知らせるもの。絶対に前後ともライトをつける
いたずらされやすいし、高いのは付けない。街中走るならなんでも良い、100均のでも十分
ルートに川沿いがあって相当暗くなるならそこそこ明るいのが必要

ヘルメット

被ると髪型乱れるんだよね。ここは好き好きで
自分はジテツー時は着けなかったです
ママチャリだったんでそこまでスピードも出なかったですし

保険

必須。入ってる車両/生命保険でカバー出来ることもあるので確認しましょう
いまは種類は沢山あるので好きなのを選べばよいと思います
自分はハマの自転車保険ってのが年額1,500円で安いので使ってます
www.yokohama-ankyo.or.jp

ルート

信号、坂道の少ないストレスがないルートを選びましょう
川沿いのルートはこの条件に当てはまるので、一見遠回りでも検討の余地あります

ウェア/アクセサリー

スポーツウェアで行けるならサイクルウェアが最適解
ビジカジならユニクロの感動ジャケット+テクシーリュクスあたりが良いかと

ガチスーツは無理。皺になるし尻の生地がピカピカになるw
リュックは背中が汗びしょになるのでバッグはカゴに放り込んでおくのが良し
サイコンは不要。トレーニングじゃないからね
裾バンドはチェーンが露出してるバイクは必要なんだけど、面倒だし忘れがちなんで注意

距離

ストップ&ゴー含め、だいたい時速12㎞で移動できます
スーツに準じた格好なら片道6~8㎞(30~40分)が適正。これなら給水無しで走れるし
スポーツウェアでも片道12㎞(1時間)が限界。この距離だと夏場はボトルが必要
現状の通勤時間×1.25倍程度を超えるとストレスが大きく感じるはず

その他

雨の日はどうするか→会社と相談してケースバイケース
自分は定期を維持して、雨の日は電車通勤してた(ほんとはダメでしょう)
雨の日乗るなら片道5㎞でもストレスに感じます
あと、寄り道途中に事故に遭うと労災が下りない可能性がある

こんな感じかな
とにかく「楽に」「確実に」「快適に」ジテツーできるのが良いと思います
メインは日中の仕事ですから

KEEP CALM AND COMMUTE

コメント

タイトルとURLをコピーしました