kisuke

グラベル

グラベルバイク/ライドのハブ機能はどこが受け持つか

グラベルライドについてショップ発信が少ないのはなぜか、というブログを読みましたこれ面白い視点だなと思ったので、自分なりに考えてみました。ロードバイク/MTBは圧倒的にショップがユーザーのハブになっていて発信も積極的です。対してグラベルバイク...
MTB

某トレイル20240331

日時2024年3月31日(日)バイク Marin RiftZone Carbon1 Rockymountain Instinct CarbonRockymountainはスタンチョン径38㎜のFOXがインストールされててフロント周りの剛性が...
MTB

中華電動ポンプRrskit

電動ポンプを最近買ったのですが、これは革命でした買ったものメーカーRrskitサイズ高70㎜*幅55.8㎜*厚28㎜価格3076円(込)重量110g(カタログ)、実測132g購入先Aliexpress吐出量不明バッテリー容量350mAh読み...
Uncategorized

中国チタンバイクメーカー一覧

備忘録としてオーダーチタンのメリット 好きなジオメトリーで製作できる パイプ指定することで剛性のコントロールが可能 絶対かぶらないのでライドでドヤれるオーダーチタンのデメリット フルサスなどの複雑形状は苦手 カラーリングは単一になりがち カ...
ウェア

SPEXCEL ウィンタージャケット

SPEXCELのウィンタージャケット購入した2021年11月に同メーカーのジャケットを購入しており、これが2代目今回の価格は5,628円、初代はたしか5,000円くらいでした初代は冬場のメインウェアとして活躍していたのだが、バックポケットの...
グラベル

富士グラベル20240320

Tomm Bossis氏主催の「富士グラベル」に参加してきましたトムボシス氏は元ロードレーサーで、最近サイクリングフレンズというアプリを立ち上げた。日本のサイクリングシーンがどうやったら盛り上がるか真摯に考えている人、というイメージちなみに...
MTB

SHWALBE Thunder Burt 29*2.1

中華チタンモンスターグラベルにインストールしたスリック系タイヤ、Continental Terra Hardpackはグリップ力が不足したよりグリップするものを求め、ヤフオクで安く売ってたシュワルベのサンダーバートを購入してみたブランドシュ...
MTB

Surly Corner bar/中華チタングラベル油圧ブレーキ化

中華チタングラベルを組んで見つかった課題の解決に取り組んでいるブレーキ油圧化とSurly Cornerbarを取り付けました油圧化はMTB用ブレーキ付けましたって話なので、サーリーコーナーバーに絞ったエントリーとなりますビフォーアフターだい...
MTB

MARIN RIFT ZONE Carbon 1 レビュー

2019年から乗ってるFM936もだいぶんくたびれてきた。5年ほど乗る中で、自分の乗り方との乖離も大きくなってきた。フレームにも小さなクラックが入ってるので、そろそろ更新しないと...理想のバイク「俺が欲しいMTB&グラベルバイク2024」...
シクロクロス

SENSHA Bicycle(洗車サービス)を使ってみた

シーズンも(自分的には)終わったので、シクロクロスバイクを洗車サービスに出してみたブランドSENSHA Bicycle店舗港北店コースプレミアムバイクウォッシュ価格4,950円(税込)LINEお友達追加で500円割引有作業時間約1時間持ち込...