東京オリンピック2020(2021?)、男子ロードレースを観戦。
内容もさることながら、どうやって観るか、というところが過去のレースと全く異なっていて新鮮だった。
自分の場合、gorin.jpで中継を眺めつつ、別府始氏によるTwitterスペースの実況解説を聞きつつ、同じく別府氏のディスコードに接続して観戦ユーザーのコメントを読みつつ、LINEやメッセンジャーで友人/チームメイトと感想を交えつつという、なかなか新鮮な観戦スタイル。超マルチレイヤー。
はじめはgorin.jpの中継だけ観てたんだけど、英語実況だけだし全然面白くない。なんかないかなぁと探して見つけた別府さんの解説とディスコードを画面に加えたら面白さ万倍。むしろTVなんかよりもぜんぜん良い。
安上がり
CM無し
本音トークあり*1
良いことづくめ。別府さんも、こういう『WEB中継+α(Spaceやインスタライブ)』というスタイルがこれからの当たり前になっていくのかなぁと言っていた。
欲を言えばスパチャみたいな形で解説していただける方に投銭できればなおよし。
TVメディアのような1対多数のマスコミュニケーションではなく、多数対多数の分散的コミュニケーションが安価になり、誰でもアクセスできるようになったな、と。まさにマクルーハンのメディア理論通りというか。SNSと連動しているという指摘もあって、TVのような「ひとつの大きな物語」ではなく「多数のレイヤーが作る重層的な物語」という感じ。
www.projectdesign.jp
note.com
別府さんのディスコードが最大で5000人接続くらい。辻啓氏もインスタライブやっていて接続数が8000人くらい?重複加味したとしても最低でも1万人以上はこのスタイルでロードレースを生で見ていたっぽい。普段ロードレースに触れない人もけっこう見たみたいだ。ディスコードのコメント欄も、「今日はじめてロードレース観てます!」という人がちょいちょいいた。
肝心のレース。2021年における記憶に残るレースの一つだったのは間違いない。
・トラトニックいぶし銀!
・カラパス、ワウト、ポガチャルみんなすげぇぇ!(語彙)
・日本選手完走おつ*2
・緊急事態宣言の割に沿道観戦多いなw
・コガとかボテッキアとかレアバイクが見れて楽しい
・みんな氷を首筋に入れてる。暑そう
・唐突のOS-1www
・白系のウェアが目立つ。ヘルメット、シューズも白率高かったような。暑さ対策?
・gorin.jpのスタートリストの読みがひどい。ジェレイント・トーマスって誰だ?
・日中に見れるって最高だな
これを機に自転車競技がもうちょっと盛り上がったら。
【閑話】
先週は帯状疱疹を発症してダウン。ブログもお休み。「仕事のストレス+オーバートレーニング気味+梅雨明けで思った以上に負荷+加齢」といくつか重なったことが原因で免疫がさがってしまったのだろう。
今年はCTLを上げていくとある程度のところで身体に不調のサインが出てなかなか継続できない。年齢のせいもあるが、メンテナンスや負荷のコントロールを慎重にやらないとな。
2~3週間は休養しないといけなさそうだから、トレーニングプランは大幅変更を余儀なくされた。9月のSDA王滝は120㎞に出るつもりだったがダメかもしれん。8月後半くらいから徐々に上げていって10月のシクロクロスくらいから復帰にするか。
コメント