KAPZでオリジナルヘッドキャップを作る

その他

オリジナルのトップキャップを作ってみた

きっかけ

一昨年のバイクロアで、賞品としてオリジナルのトップキャップをいただいた。NITTO製で、デザインも渋くてかっこいい

バイクロアでポディウムに立つともらえるステムキャップ

自分でもオリジナル作れないかと調べたところ、KAPZ(キャップズと読むのかな?)というイギリスのメーカーを発見した

KAPZ ® custom bicycle headset top caps - bespoke personalised laser etched engraved colour
kapz custom headset caps for your bicycle any design you want, minimum order = 1, delivered anywhere on the planet, supe...

オリジナルのトップキャップを1個から作ってくれ、ワールドワイドに発送してくれるらしい

さっそく人柱してみよう

 

仕様

高いのを注文して失敗すると泣けるので、ラインナップでは一番安い、テキストのみ入れるタイプを注文。お値段はキャップ単体で£18.95

Laser Etched - Text-Only Headset Cap
Your very own KAPZ custom-laser-etched, anodised, 1 1/8" (32mm), text-only, headset cap + bolt - your way!All our standa...

テキストは1~4行まで指定でき、キャップの色は16色、ボルトは19種類から選べ、テキストのみとは言え、かなり細かなカスタムが可能

今回は、上の段に「Gravel Grinders Group for Good Guys」
下の段に「We are 5G!」と入れてもらった
色は無難に黒

 

価格

キャップが£18.95
カラー指定できるボルトが£3
送料が£4.95(郵便)
合計で£26.9
決済時のレートで¥4,892

£3のボルトは要らなかったんだけど、注文の際に外せなかったので一緒に頼んだ

 

オーダー

オーダーはすべてウェブのフォームに入力するだけ、簡単
単価の安いビジネスだし、営業マンが極力介在しないようになっているのだろう
たとえ数百円のステッカーでも営業マンが入るAliexpressとは違う、、、というかなんでも人が間に入るAliexpressがおかしい

 

納期

注文 2023/12/22
受取 2024/1/2

10日で届いたので海外サービスとしては早いと思う
郵送方法はいくつか選べる。今回は郵便で送ってもらったのだが、DHLを使えばもっと早いようだ。当然DHLは高額となる

イギリスからのエアメール

 

仕上がり

出来上がりはこんな感じ

KAPZ出来上がり

KAPZ出来上がり②

文字部分は切削なのか刻印なのかはわからないがきちんと凸凹で出来ていて、加工精度も良い。文字のホワイトにもにじみは無い。良くできていると思う

文字数が多かったため、文字がちょっと小さくなってしまった
欲を言えば、どんな仕上がりになるか確認するプレビュー画面があるとありがたいかもしれん

 

取り付け

良いんじゃないでしょうか。きちんとトップキャップの役割を果たしている

KAPZを取り付けたところ

KAPZを取り付けたところ②

横から見ると、一般的なステムキャップよりも平面的。刻印がやりやすいようにだろうか?

£3で購入したボルトはアルミ製で、強度が不安なので手持ちのステンレスボルトを使った

文字がかなり小さく、他の人からは認識されることはなさそう(笑)

 

まとめ

正直付けてる人しか分からないような自己満足カスタムだが、スーツの裏地にこだわるようなマニアックな楽しさがある

そういやXで紹介したら、ピストライダーからいいねを多くもらった。ピストは構成部品が少なくて個性を出すところがあまりない。こういうアイテムは良いのかも

 

閑話

ちなみにNITTOは普段は受けてないみたいなので、バイクロアのはスペシャルだな

Bicycle Coffeeさんが作ってるので、ロットはそこまで大きくないと思うのだが、窓口が無いのでわからん。NITTOへのコネが欲しい笑

NITTO Top Cap
日本が世界に誇る自転車部品メーカー「NITTO」とのオフィシャルコラボレーションによるアヘッドステム用トップキャップです。   愛車のちょっとしたカスタムで気分転換にオススメです!   レーザー彫刻 MADE IN JAPAN

 

 

コメント

  1. 通りすがり より:

    アルミのボルトでも良いと思いますよ。以下AIのコメントです。


    トップキャップ(ヘッドキャップ)は、ステムを締める前のプリロード調整が主な役割で、ステムをコラムに固定した後は、キャップ自体が構造的な力を担うわけではありません。

    🔧 トップキャップの役割と力のかかり方:

    トップキャップ+アンカーナット(またはスターファングルドナット)は、ヘッドセットに適切なプリロード(初期圧)をかけるためのもの。

    ステムを締める前に、トップキャップを締めてガタつきがないように調整する。

    ステムのボルトを締めてしまえば、ステムがコラムを固定する役割を担うので、トップキャップの締め付けトルクはそれほど重要ではなくなる。

    💡 ただし注意点:

    トップキャップが緩みすぎていると、走行中に振動で外れる可能性がある。

    締めすぎると、ヘッドセットのベアリングに過剰な負荷がかかり、回転が重くなったり、寿命を縮めることも。

    一般的には、2~3Nm程度の軽いトルクで締めるのが推奨されている(メーカーによって異なる)。

    🔍 トップキャップのボルトに求められる強度とは?

    トップキャップのボルトは、ヘッドセットにプリロード(初期圧)をかけるためだけに使われます。

    ステムを締めた後は、ボルトに力がかかることはほぼない。

    つまり、締め付けトルクは2~3Nm程度で十分。これはアルミボルトでも余裕で耐えられる範囲です。

タイトルとURLをコピーしました